6月3日(金)4日(土)の2日間、1年生は和歌山県日高町にある日高少年自然の家で、宿泊学習を行いました。海の活動(カヌー・カヤック)やキャンドルファイヤー、飯ごう炊飯など晴天の中、楽しく過ごすことができました。係りの仕事をきちんとこなし、集団生活の大切さを学びました。
2016年6月14日火曜日
2016年5月30日月曜日
救命救急訓練
5月18日(木)の放課後に校区の小学校の先生方と合同で、救命救急訓練を行いました。AEDの使い方や心肺蘇生法の訓練をグループになって行いました。これから水泳の授業も始まります。万が一に備えて、どの先生も一生懸命訓練に参加していました。
2年宿泊学習(淡路島)
2年生は、5月13日(金)14日(土)に淡路島へ宿泊学習に出かけました。ホステリング、カッター訓練など晴天の中、元気に活動しました。学級委員を筆頭に、どの係の生徒も自分の役割をきちんと果たしてくれていました。
2016年4月21日木曜日
熊本県および九州地方地震に関係して
この度の熊本県を中心とした九州地方の地震にさいして、18日(月)の昼に全校で犠牲者を悼み、一日も早い終息を願って黙祷を捧げました。翌日から生徒会役員が中心となり義援金を集めました。19日(火)20日(水)の2日間で総額105,632円の義援金が集まりました。本日21日(水)に郵便局から熊本県庁へ義援金として送金いたしました。
2016年4月12日火曜日
2016年3月10日木曜日
2016年2月22日月曜日
差別を許さない
本日2/22(月)の6時間目、1年生は人権学習に取り組みました。ゲストティーチャ―に来ていただき、現存する様々な『差別』についての学習を深めました。他人の痛みが分かり、差別を許さない人権感覚の育成をねらいにしています。3年間の見通しと計画をもって取り組んでいきます。
2016年2月10日水曜日
2016年2月8日月曜日
【命の大切さ】を学ぶ
2/5(金)に富田林市内にある病院から助産師の方に来ていただき、2年生向けに【男女共生学習】を行いました。「人間は他人の手を借りないと生きていけない」「すべての命は、望まれてこの世に生まれてきた」という言葉が印象に残っています。生徒たちは『命の大切さ』について深く学び、家族の大切さと感謝の気持ちを再確認できたようです。以下は生徒の感想です。
○自分が望まれて生まれてきたって考えたら、とても嬉しい気持ちになった。生んでくれたお母さんにもっと感謝しないとなと思った。
○私を産んでくれたお母さんに感謝したい。赤ちゃんを産むのにさまざまな助けや協力が必要だと分かって、今いる自分もそのお蔭なのだと改めて知りました。これからも感謝の気持ちを忘れてはいけないと思いました。
2016年2月2日火曜日
百人一首大会を開きました
1月27日(水)に1年生が「百人一首大会」を開きました。今年は、1クラスがインフルエンザ流行により学級閉鎖をしていたので、体育館ではなくて、教室で放送を使って行いました。小学校でも取り組んでいたそうで、上の句を聞いただけで、札を取る人が何人もいました。
2016年1月18日月曜日
防災意識を高めよう
17日(日)午前中に富田林市一斉の防災訓練がありました。50名以上の地域の方が、体育館で防災訓練に参加されました。1年生は学年集会で「防災について考える」講話を行いました。校長先生からは、校長通信「夢と希望」では、阪神淡路大震災で被災した方のお話を紹介していただきました。
登録:
投稿 (Atom)